Type and hit ENTER
  • ホーム
  • カテゴリー
    • 日本のアパートメント生活
    • 引っ越しのヒント
    • インテリア・デザイン
    • 地元のエリア・ガイド
  • ビレッジハウス
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
SNS
Facebook
Instagram
  • ホーム
  • 日本のアパートメント生活
  • 引っ越しのヒント
  • インテリア・デザイン
  • 地元のエリア・ガイド
  • ビレッジハウス

日本語

  • 日本語
  • ENG
  • PT
  • VI
引っ越しのヒント, 引っ越しのヒント

退去前の掃除はどこまですべき?

2022-04-02

私たちが払う家賃には、退去時の部屋のクリーニング費用(2、3万円程度)が含まれています。家主は、借主の退去後に部屋のクリーニングを業者に依頼します。しかし、だからといって、全く掃除しないというわけにはいきませんよね!

確かに、業者に頼めば、汚れている箇所をしっかりと掃除してもらえます。ですが、業者に任せきりにするのではなく、できる限り自分でも掃除をしてから部屋を後にしましょう。それが、日本では退去時のマナーなのです。

業者による掃除が入る前に、自分でもある程度掃除しておくと、部屋を綺麗に使う人だと認識してもらえます!日本で部屋を借りるなら、心証をよくしておきましょう!

掃除道具

まずは自分で掃除してみよう

基本的に、台所の油汚れ、床や壁のしみや汚れ、カビの掃除費用は、借主が負担します。

ただし、借りる期間が長ければ長いほど、借主の費用負担は軽減されます。経年劣化や摩耗は、防ぎようがないからです。経年劣化や摩耗で壊れた物品は、無償で修理してもらえます。

できれば、掃除を業者に任せきりにするのではなく、少しは自分で掃除してみましょう。うまくいけば、クリーニング代が節約できるかもしれません。部屋が清潔であるほど、あなたに対する心証も良くなりますよ。

768x300 JP

ごみや不要品を処分しよう

掃除を始める前に、まずはごみや不要品を処分しましょう。少し苦労するかもしれませんが、ここが頑張りどころです。

大きな荷物は、粗大ごみに分類されます。あらかじめ、収集日を事前に予約しておきましょう。大体、実際の収集日は1ヶ月後ぐらいです。

瓶は種類別に分別して、自治体が指定する曜日に出しましょう。退去日までに処分できなければ、自費で処分して下さい。

ゴミの収集は、各自治体が管轄しています。よければ、私たちのブログも参考にしてみて下さいね。

また、電力会社やガス会社、水道会社にも退去日を伝えておきましょう。支払いは、滞りなく済ませておいて下さいね。

洗剤とゴム手袋

掃除に取り掛かろう

不要品やごみの処分が終わったら、次は掃除に取り掛かりましょう。一部屋ずつ掃除すると、効率よく掃除できます。ワンルームにお住まいの方は、就寝スペースの掃除が終わったら、次は食事スペースというように、数回に分けて順番に掃除しましょう。必ず、使用頻度の低い部屋、スペースのあいた場所、空の収納棚などから取り掛かるようにして下さいね。

日本の一般的なアパート(寝室、台所、浴室、トイレ、ダイニング、リビングルーム、廊下、玄関、収納スペース付き)は、住むと手狭に感じるかもしれませんが、退去時は狭ければ狭いほど、掃除する箇所が少なくて済みます!それに、そもそも家賃にクリーニング費用が含まれています。ですので、そこまで念入りに掃除しなくても大丈夫ですよ。

掃除方法

忘れずに掃除しよう!

全ての部屋の壁を確認し、窓、ドア、床、家具類などを掃除しましょう。床は、掃除機をかけて、拭き掃除をしてから、モップを掛けて下さいね。

排水溝

シャワー室、バスタブ、シンクの排水溝は、忘れずに掃除しておきましょう。排水溝は、部屋の清潔さを測るバロメーターです。あまりに不潔だと、クリーニング代を払わざるを得なくなります。

床

床は、つい掃除を忘れてしまいがちです。そもそも、床が汚れるなんてことは滅多にありません。賃借期間が短いほど、そう思いがちですよね。ですので、退去前に念入りに確認しておきましょう。

バスタブ / シャワールーム

バスタブやシャワールームも、忘れずに掃除しておきましょう。

こびりついた垢や汚れは、しっかりとこすり落として下さい。蛇口も洗って下さいね。

768x300 JP

エアコン

エアコン付きのお部屋にお住まいの方は、普段からエアコンのフィルターの掃除を怠らないようにしましょう。もしよければ、こちらも参考にしてみて下さいね。

冷凍庫

まずは、本体の電源を消して、霜を取り除きましょう。霜をすべて取り終えてから、庫内の掃除を始めて下さいね。

手垢や汚れが付きやすいドアの取っ手も忘れずに掃除しておきましょう。

グリル、収納棚、調理用ホブ

台所の掃除を長らく怠ると、掃除が大変になります。しつこい油汚れは厄介ですよね。

グリル、ホブ、シンク、コンロの表面は、しっかりと掃除しましょう。収納棚の内側や取手部分も忘れずに掃除して下さいね。

カウンターの拭き掃除

何度も言いますが、私達が日頃払っている家賃にクリーニング費用が含まれています。ですので、普段からきちんと掃除をしていれば、それほど神経質にならなくても大丈夫です!あなたの引っ越しが上手くいきますように!

2022-04-02
Email
PREVIOUS POST
藤の名所6選
NEXT POST
あらためて見直したい団地の価値

ランキング
  • 1 4
    トラックへの荷物の積み込みのコツ
    2019-11-13

    トラックに荷物を上手に積み込むには、どうすればいいのでしょうか? 積み込みを始めると、テトリスのゲームのように家具…

  • 1 7
    引っ越し費用を抑える
    2019-11-13

    誰にとっても引っ越しは大変だと思います。新居代、引っ越し費用がかさみますし、日本に引っ越すとなると、それなりの努力が必要…

  • japan 1750129 1920
    入居前に準備すべきこと
    2020-03-24

    日本では、中々アパートを見つけることはできません。自分の希望する条件を満たすアパートといえば尚更です。しかし必ず、自分の…

  • IMG 3281
    アパート探しをする際に知っておくべきこと
    2020-03-23

    住んでいる地域にもよりますが、アパートを探していると、いろいろな想定外のトラブルに遭遇したりします。しかし入金する前に、…

  • 1 9
    引越し前にやること
    2019-11-13

    引越しの手続きを終え、引っ越し前に行う準備を始めたタイミングで、新居に必要なものについて考える人は多いのではないでしょう…

検索
カテゴリー
  • 日本のアパートメント生活

    日本のアパートメント生活

  • 引っ越しのヒント

    引っ越しのヒント

  • インテリア・デザイン

    インテリア・デザイン

  • 地元のエリア・ガイド

    地元のエリア・ガイド

インスタグラム

villagehousejp

🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ ビレッジハ 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
ビレッジハウス門田に住めば、観音寺川の土手に咲き誇る桜並木を眺める事ができますよ!👉 詳しくはプロフィールのリンクから!

🇬🇧 The Kannonji River in Fukushima Prefecture is a spectacular place to admire a tunnel of sakura if you live at Village House Monden! 👉 Tap the link in our profile to learn more!

🇧🇷 O rio Kannonji, na província de Fukushima, é um lugar espetacular para admirar este túnel de sakura, se você morar na Village House Monden! 👉 Clique no link em nosso perfil para saber mais!
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ 六甲では、 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
六甲では、チューリップが見頃なんですって!

🇬🇧 Tulips are in full bloom on Rokko Island!

🇧🇷 As tulipas estão em floração plena na ilha Rokko!

🎥 IG User @okkey.t
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ ビレッジハ 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
ビレッジハウス増穂(山梨県南巨摩郡)
🏡  2Kのお部屋!✨フルリノベーションされたお部屋! ❄️ エアコン有!👉 詳しくはプロフィールのリンクから!

🇬🇧 Village House Masuho - Minamikoma-gun, Yamanashi Prefecture
🏡  2K rooms available! ✨ Fully renovated! ❄️ Air conditioner available! 👉 Tap the link in our profile to learn more!

🇧🇷 Village House Masuho - Minamikoma-gun, na província de Yamanashi 
🏡  Apartamentos de 2K disponíveis! ✨ Totalmente reformado! ❄️ Apartamentos com ar-condicionado! 👉 Clique no link em nosso perfil para saber mais!
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ こちらは、 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
こちらは、平野神社の桜です。桜を照らすランタンが、美しく夜を彩ります。

🇬🇧 The lantern-lit cherry blossoms at Hirano Shrine shine beautifully at night.

🇧🇷 A árvore de flor de cerejeira iluminada como um abajur no santuário Hirano, se ilumina lindamente à noite.

🎥 IG User @takattun
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ ご飯にたこ 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
ご飯にたこを乗せて食べる「たこめし」(愛媛の郷土料理)は、手軽に作れる一品です!

🇬🇧 Originating from Ehime prefecture, Takomeshi is an easy-to-make dish featuring octopus with rice!

🇧🇷 Originário da província de Ehime, o Takomeshi é um prato fácil de fazer com carne de polvo e arroz.
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ ビレッジハ 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
ビレッジハウス田島(山口県防府市)
🏡  2Kのお部屋! 🚗  敷地内に駐車場有!🚌 長平橋バス停まで徒歩3分!👉 詳しくはプロフィールのリンクから!

🇬🇧 Village House Tajima - Hofu-shi, Yamaguchi Prefecture
🏡  2K rooms available! 🚗  Onsite Parking available! 🚌  3-minute walk to Nagahamabashi Bus Stop! 👉 Tap the link in our profile to learn more!

🇧🇷 Village House Tajima - Hofu-shi, na província de Yamaguchi 
🏡  Apartamentos de 2K disponíveis! 🚗  Estacionamento no local disponível! 🚌  A 3 minutos de caminhada do ponto de ônibus de Nagahamabashi! 👉 Clique no link em nosso perfil para saber mais!
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ 今春は、梅 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
今春は、梅をご覧になりましたか?いなべ梅林公園は、一度は訪れておきたい梅の名所です。ぜひ訪れてみて下さいね!

🇬🇧 Were you able to see the ume blossoms this spring? Inabe Bairin Park should be part of any plum bucket list!

🇧🇷 Você teve chance de ver a floração das ameixeiras nessa primavera? O Parque Inabe Bairin deve fazer parte da lista de qualquer passeio em busca de flores de ameixeira! 

🎥 IG User miku.photography
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ ビレッジハ 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
ビレッジハウス金屋の近くで、「あさひ舟川の春の四重奏」を楽しむ事ができます。北アルプス旭岳の残雪を背景に、桜並木、菜の花、チューリップが咲き誇る様はまさしく絶景です。ぜひ訪れてみて下さいね!👉 詳しくはプロフィールのリンクから!

🇬🇧 Featuring the four beauties of spring - sakura, nanohana, tulips, and a mountain view, the Asahi Funakawa Spring Quartet, close to Village House Kanaya, is a must-see! 👉 Tap the link in our profile to learn more!

🇧🇷 Reunindo quatro das belezas da primavera: sakura, nanohana, tulipas e uma vista para a montanha, o Asahi Funakawa Spring Quartet, perto da Village House Kanaya, é imperdível!

📷 IG User @traveler_sui
Instagram でフォロー
SNS
Facebook
Instagram
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©VILLAGE HOUSE. All rights reserved

退去前の掃除はどこまですべき?