Type and hit ENTER
  • ホーム
  • カテゴリー
    • 日本のアパートメント生活
    • 引っ越しのヒント
    • インテリア・デザイン
    • 地元のエリア・ガイド
  • ビレッジハウス
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
SNS
Facebook
Instagram
  • ホーム
  • 日本のアパートメント生活
  • 引っ越しのヒント
  • インテリア・デザイン
  • 地元のエリア・ガイド
  • ビレッジハウス

日本語

  • 日本語
  • ENG
  • PT
  • VI
日本のアパートメント生活, 日本のアパートメント生活

ダイソーDIY: 壁掛けを作ってみよう

2021-08-24
macrame diy

 

空いた時間で何かしたいとお考えなら、自宅のデコレーションをDIYしてみてはいかがでしょうか。糸を結んで作っていると気持ちも落ち着きますし、1つの作品を作り上げたという満足感も得られますよ。

マクラメ編みは、13世紀にアラブ人の機織り職人が始めたと言われています。織物を機から外した際の縦糸の切れ端を始末するために、装飾的に編んだ事が始まりです。ムーア人がスペインへ持ち込み、ヨーロッパ全域へ広がりました。1970年代のヴィクトリア朝時代にも流行りましたが、ここ数年、また人気が再熱しているようです。

マクラメ編みで壁掛けを作るなんて、なんだか難しくて、ややこしそうに思えますよね。ですが、実際はそんな事はなく、3つの結び方(ねじり結び、平結び、七宝結びなど)を繰り返すだけなので、ある程度慣れれば、簡単に作る事ができます! ミサンガも、マクラメの編み方で作るんですよ。もしかしたら、小さい頃にマクラメ編みをした事があるかもしれませんね。

chord spool

100円ショップで材料を揃える

ダボ

壁掛けを吊るすには、「ダボ」が必要です。ダイソーには、簡素な木製の棒が売っています。

壁掛けに使うなら、できるだけ素朴な感じの物の方がいいかもしれません。竹や流木を使ってみてもいいでしょう。

また、丸形フレームを使いたい人は、ダイソーの工作コーナーをのぞいてみましょう。11cmのリング(本来は、バッグの持ち手として使う物です)がありますよ。

ロープ/コード

コードには、いろんな種類があります。小さな壁掛けや凝ったレースの装飾を編むのであれば、細いコードをお勧めしますし、大きな壁掛けを作るなら、太めのコードをお勧めします。ホームセンターで売っていると思いますよ。

初心者であれば、まずは小さな壁掛けから始めてみましょう。その方が安いですし、コードを長く切らずに済みます。

100円ショップには、ヘンプ糸が売っています。(文房具コーナーをのぞいてみて下さいね。)複雑な編み方(マクラメ編みなど)で、小さな作品を作るなら、ヘンプ糸がお勧めです。ダイソーの工作コーナーなら、ジュート糸玉(約20m)も売っています。

また、カラフルで小さな作品を作りたい人には、ダイソーの「マクラメ糸」がお勧めです。柔らかい手触りの作品を作りたい人なら、ダイソーのリサイクル素材の綿を使った糸がお勧めです。それで、小さな壁掛けを作ってみましょう。

768x300 JP

マクラメ編みで、自宅に飾るデコレーションを作る際は、たいてい綿ロープを使います。大きな作品に向いており、作りながら買い足していくので、思っていたよりもお金がかかりますが、普段ダイソーで使う程度の金額ほどで収まります。

ダイソーのガーデニングコーナーには、5mm幅の綿ロープ(7m)(パック売り)があります。数パックは買い足す事になると思いますが、自分が作りたい模様を頭に思い浮かべながら、必要な量を買い足して下さいね。

綿ロープを使って、大きな壁掛けを作りたいのであれば、近所にあるホームセンター(DCMダイキなど)も必ずのぞいて下さいね。

カラフルなコードを使って、大きな作品を作りたいのであれば、ダイソーに行ってみましょう。編み物やかぎ針編み用の糸もたくさん売っていますよ。あなたが欲しい太さの糸がなければ、持っている糸を二重にして使ってみて下さい。ですが、糸を同時に何本も使う事になるので、少々ややこしくなります。この方法は、初心者よりも、ある程度マクラメ編みに慣れている人の方が向いているかもしれません。

デコレーションアイテム (あれば)

木製やガラス製のビーズがあれば、壁掛けのアクセントになります。

ビーズを選ぶ際は、ビーズにコードが通る余裕が十分にあるかどうかも確認して下さいね。

detailed macrame

模様を編み込む

初めてマクラメ編みに挑戦するのであれば、ロープの長さ、使うロープの量、ノットの作り方、美しい模様ができるノットの組み合わせなど、YouTubeを参考にしてみてはいかがでしょうか。

もちろん、自分のやり方で作品作りをしても全く構いませんし、既存の方法に縛られる必要もありません。ですが、いろいろな作品を見る事でインスピレーションを得る事もできるし、作品作りの際に気を付けたい事もあらかじめ知っておく事も出来るので、ぜひ動画の視聴をお勧めします。

初心者の方は、こちらのキュートな半円形の壁掛けを作ってみてはいかがでしょうか。好きな太さのコードや色の糸で、編んでみて下さいね。

大きめの作品を作りたいのであれば、こちらのシンプルではありますが、模様が美しい作品を編んでみたらどうでしょうか。5mmの綿ロープが必要です。

小さな壁掛けを作るなら、こちらの動画をぜひ参考にして下さい。こちらも5mmの綿ロープを使います。初心者向けです。

三角形の壁掛けを作りたい方は、こちらの「初心者にもできる模様」を参考にしながら、編んでみてはいかがでしょうか。

diy goods

部屋のインテリアをカラフルにしたい人には、こちらのレインボー壁掛けがお勧めです。綿ロープと糸を使います。子供部屋に飾ってみてはいかがでしょうか。

こちらは、シンプルな壁掛けです。アクリル糸を使って編みます。ノットはほとんどありません。DIYで作ったコーナーシェルフの上に飾るのがいいでしょう。

macrame bar

ダイソーに売っている銅製のリングやヘンプ糸がお手元にあれば、こちらのように木をモチーフにした壁掛け(マクラメ編み)(小サイズ)を作る事ができますよ。

素朴な味わいのある北欧風の壁掛けを作りたい方は、こちらの写真を参考にして下さいね。糸だけを使っています。

768x300 JP

インスピレーションを得ながら、ダイソーのヘンプ糸やジュート糸だけを使って、簡単な作品を作りたい人は、ぜひ こちらの動画を参考にして下さいね。葉っぱをモチーフにした作品や、丸形の壁掛けなどが作れますよ。

finsihed macrame

100円ショップにある材料で、マクラメ編みは楽しめましたか? もっと少ない予算で、DIYを楽しみたい人は、「ダイソーの材料で出来るテラリウムの作り方」も読んでみて下さいね。ダイソーの商品は、コーナーシェルフ、プラントハンガー、オーガナイザーウォールなど、自宅で使う物は何でも作る事ができます。自分が作った作品を飾る事で、リビングが自分好みのテイストになります。作品を作る事自体が、セラピーになるそうですよ。DIYには、色んなメリットがあるんですね。

2021-08-24
Email
PREVIOUS POST
エアコンを掃除しよう
NEXT POST
日本で暮らすベジタリアンのお勧めガイド

ランキング
  • jason leung tAY4RVDefDM unsplash
    日本で有名な食べ物9選
    2020-03-23

    日本と聞いて、思い浮かべるものは多いと思います。中でも、食べ物を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。日本には、美味…

  • 0 3
    都会で生活vs田舎で生活
    2020-03-20

    都会での生活と田舎での生活の様子は、大きく異なります。違いについて詳しく知りたいという場合は、生活の様子を比較した記事が…

  • Picture1 5
    治安が良い都市トップ10
    2019-11-13

    日本は、犯罪発生率が非常に低い国として世界に知られており、世界中で治安が良い国の25位にランクインしています。今回はそん…

  • 1
    退去費用の負担をゼロにする!3つの方法
    2019-11-13

    日本の敷金について 日本の家賃は高いです。日本では、ほとんどの賃貸物件の契約において、毎月の家賃の支払いに加えて保…

  • 19
    日本で食べておきたいお祭りメニュートップ20
    2020-07-15

    お祭りの屋台では、伝統的な日本の食べ物がたくさん出店されています。今回は、日本のお祭りメニューベスト20を紹介したいと思…

検索
カテゴリー
  • 日本のアパートメント生活

    日本のアパートメント生活

  • 引っ越しのヒント

    引っ越しのヒント

  • インテリア・デザイン

    インテリア・デザイン

  • 地元のエリア・ガイド

    地元のエリア・ガイド

インスタグラム

villagehousejp

🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ こちらの物 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
こちらの物件もぜひご覧ください!
ビレッジハウス生守第二 - 福井県小浜市
✨ フルリノベーションされたお部屋! 🚗 敷地内に駐車場有!🚃 小浜駅まで徒歩20分!👉詳しくはプロフィールのリンクから!

🇬🇧 Check out this property!
Village House Igomori Dai 2 - Obama-shi, Fukui Prefecture
✨ Newly renovated! 🚗 Onsite parking available! 🚃 20-minute walk to Obama Station! 👉 Tap the link in our profile to learn more!

🇧🇷 Confira este imóvel!
Village House Igomori Dai 2 - Obama-shi, em Fukui-ken
✨ Recentemente reformado! 🚗 Estacionamento no local disponível! 🚃 A 20 minutos de caminhada da estação de Obama! 👉 Clique no link em nosso perfil para saber mais!
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ ビレッジハ 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
ビレッジハウス和気の近くにある「藤公園」には、春になると100種類ほどの藤が咲き誇ります。岡山へ行く際は、ぜひ訪れてみて下さいね!👉詳しくはプロフィールのリンクから!

🇬🇧 Located near Village House Wake, Wakemachi Fuji Park is home to numerous varieties of beautiful wisteria flowers. Be sure to visit the park if you're in Okayama! 👉 Tap the link in our profile to learn more!

🇧🇷 Localizado perto da Village House Wake, o Wakemachi Fuji Park é o lar de inúmeras e belas variedades de glicínias. Não deixe de visitar o parque caso você esteja em Okayama! 👉 Clique no link em nosso perfil para saber mais! 

📸 k_makiyama114
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ 河内藤園の 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
河内藤園の藤のトンネルをくぐると、まるで異世界にいるような幻想的な景色が広がります✨

🇬🇧 The wisteria tunnel at Kawachi Wisteria Gardens is like a mystical gateway to another world✨ 

🇧🇷 O túnel de glicínias no Jardim das Glicínias de Kawachi é como um portal místico para outro mundo ✨ 

📸  IG User @cho_bsk85
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ ビレッジハ 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
ビレッジハウス笹賀の近くでは、「信州なかのバラまつり」が開催されています。バラが見頃を迎える頃に、ぜひ訪れてみて下さいね!👉 詳しくはプロフィールのリンクから!

🇬🇧 As rose season begins, try visiting the Shinshu Nakano Rose Festival near Village House Sasaga to kickstart the new season! 👉 Tap the link in our profile to learn more!

🇧🇷 A estação das rosas começou! Experimente visitar o Festival das Rosas de Shinshu Nakano, perto da Village House Sasaga para começar a temporada com o pé direito! 👉 Clique no link em nosso perfil para saber mais!

📸  IG User @kazumi4030
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ チューリッ 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
チューリップの時期もそろそろ終わりを迎えます。印象に残ったチューリップの名所があれば、ぜひ教えて下さいね。

🇬🇧 It is the end of tulip season! What was the best tulip scenery you've seen this year?

🇧🇷 É o fim da temporada das tulipas! Qual o melhor cenário de tulipas que você viu esse ano?

📸  IG User @hiroshi_nara_
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ 富士山では 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
富士山では、芝桜が見頃を迎えています!ぜひご覧下さいね!

🇬🇧 Mt. Fuji's shibazakura is at its peak! Be sure to check it out!

🇧🇷 O shibazakura do Monte Fuji está em seu auge! Não deixe de conferir!

📸  IG User @mi_0303_im
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ 千葉へのお 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
千葉へのお引越しをお考えですか?
ビレッジハウス君津 - 千葉県君津市
🏡 2Kのお部屋!🚗敷地内に駐車あり!🚃乱川駅まで徒歩10分!👉 詳しくはプロフィールのリンクから!

🇬🇧 Moving to Chiba?
Village House Kimitsu - Kimitsu-shi, Chiba Prefecture
🏡  2K rooms available! 🚗 Onsite parking available! 🚃  10-minute walk to Midaregawa Station!

🇧🇷 Se mudando para Chiba?
Village House Kimitsu - Kimitsu-shi, na província de Chiba 
🏡  Apartamentos de 2K disponíveis! 🚗 Estacionamento no local disponível! 🚃  A 10 minutos de caminhada da estação de Midaregawa!
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ 晩春になる 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
晩春になると、ゴデチアが見頃を迎えます!ビレッジハウス小林の近くでも見れますよ。ぜひ、ご覧くださいね!👉 詳しくはプロフィールのリンクから!

🇬🇧 Godetia flowers signal the end of spring! Near Village House Kobayashi, be sure to check out the last of the spring blooms! 👉 Tap the link in our profile to learn more!

🇧🇷 As flores-de-cetim indicam o final da primavera! Perto da Village House Kobayashi, não deixe de conferir a última das florações da primavera! 👉 Clique no link em nosso perfil para saber mais!

📸  IG User @_choko1
Instagram でフォロー
SNS
Facebook
Instagram
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©VILLAGE HOUSE. All rights reserved

ダイソーDIY: 壁掛けを作ってみよう - Village Blog